会員管理システムがベースなので、被選挙人と選挙人の選定がスムーズで、会員に向けた投票の案内や、リマインドにかかる手間も軽減できます。
投票は、機密性が確保された会員専用のwebページから無記名で行えます。また、会員専用ページからは立候補も可能です。
会員IDに紐づいて投票結果が記録されるので二重投票を防止でき、万が一疑義が生じたときにはログが検証に役立ちます。
代議員選挙や理事選挙など、複数の選挙をそれぞれ異なる選出方法で実施できます。
投票数の配分、白票設定、候補者のグルーピングなど、さまざな設定が可能です。
会員専用サイトでは、投票や立候補、投票データの集計結果の表示ができます。
二重投票の防止と各種ログによる検証可能性が、厳正な選挙を可能にします。
複数の選挙を実施する場合は、評議員選挙は会員による直接選挙、理事選挙は評議員による間接選挙というように、異なる選出方法で実施することが可能です。
選挙ごとに有権者・被選挙人を選定できます。会員管理システムに登録したデータをもとに検索することで、条件に適合する会員をかんたんに絞り込むことができます。検索条件を細かく設定できるので、作業がはかどります。
WEB投票のみではなく、WEB投票と郵便投票を併用することができます。併用する場合は、webか郵送かを会員が選択できます。
会員の種類によって異なる投票権の数を設定したり、加重設定をしたりできます。候補者をグルーピングすることで、投票の委任や信任投票も可能。白票について設定することもできます。
学生会員は1票、一般会員は2票のように、1人の有権者が1回の選挙で投票可能な投票数を、会員種別ごとに設定できます。 また、会員種別ごとに、投票可能な候補者の会員種別を設定できます。例えば、「一般会員は一般会員の候補者に対して3票の投票権を持つが、準会員は準会員の候補者に対して1票の投票権しか持たない」といった設定も可能です。
会員種別ごとに一票の重みをかえる、加重設定も可能です。
地域・専門性・会員種別などで候補者をグループ分けして、グループごとに投票を行うことができます。また、グルーピングしている場合は、グループごとの投票数のほか、委任・信任の設定ができます。
白票を許可するかどうかを選択できます。許可する場合は、保有投票数以下で投票すると差分が白票になります。
投票は、会員専用サイトにログインして候補者を選択、投票ボタンを押すだけです。また、会員専用サイトでは会員が立候補することも可能。投票データを集計し、表示することもできます。
会員専用サイトにログインし、選挙ページでプロフィールや所信表明を確認して候補者を選択、投票ボタンを押すだけで投票が完了します。
会員への選挙案内や投票のリマインドは、条件検索して一斉に送信できます。また、投票が完了すると、自動的にお知らせメールが届きます。
有権者数・投票率・白票数といったデータを表示できます。投票期間中の途中経過から表示することもできます。また、会員サイトに表示するかどうかも選択できます。
立候補の申請画面を会員サイトに作成することで、被選挙人に選定された会員が会員サイトから立候補できるようになります。申請画面は、立候補にあたって入力して欲しい項目をドラッグアンドドロップで配置して簡単に作成できます。
立候補者が申請画面で必要項目を入力する際には、自身の推薦人を指定できます。推薦人として指定可能な会員の条件は、管理者側で設定できます。
また、管理者側では、立候補の承認/否認、辞退、取り消しなど、候補者の管理ができます。
※会員サイトでの立候補受付を行わないで、別途選定した候補者のリストを管理者側でアップロードすることもできます。
投票結果は会員IDに紐づいて記録されるので、二重投票の防止、有権者が投票を行ったか否かの検証が可能です。
各有権者が誰に投票をしたのかは、選挙を管理する側でも見ることはできません。
投票ページへのアクセスと、投票を行ったか否かがログに残ります。候補者の詳細情報を変更した場合、また、有権者や被選挙人をリストから削除した場合などにも、記録が残ります。
団体の種類や規模にかかわりなく、選挙実施方法に合わせて利用できます。
選挙権は正会員のみ。全正会員による単記無記名投票によって、2年に一度、全評議員を改選する。
学生会員には選挙権がない。3年に一度、全理事を改選。立候補は推薦に基づき、理事会の承認を要する。専門性によって複数のグループがあり、それぞれに理事を選出する。なお、評議員は理事会で選任する。
正会員・準会員以外には選挙権がない。2年に一度、半数を改選。投票権数は、正会員が1人6票、準会員は1人3票。専門性によって複数のグループがあり、それぞれの会員数に応じた人数を得票数の多い順に選出する。
立候補には3名以上の正会員による推薦が必要。投票は、信任投票によって行う。
全ての正会員が立候補できるが、10名以上の正会員による推薦が必要。投票は、代議員による単記無記名投票によって行う。