 コンテンツ管理と会員管理を1つのシステムで実現
コンテンツ管理と会員管理を1つのシステムで実現
        一般公開するWebサイトと、会員だけが閲覧できる会員専用サイトを一元管理できるので、コンテンツ管理を効率よく行うことができるだけでなく、一般公開ページから会員限定ページへのスムーズな遷移を可能にします。
         
        サイト全体のコンテンツをらくらく管理
        
          
            実際に使用する感覚を大切にして考えられた機能が、より効率的でストレスフリーな作業を可能にします。
            サイト構成をひと目で把握できる一覧機能
            ドラッグ&ドロップでサイトのメニュー構成を簡単に組むことができます。それぞれのページのステイタスや公開設定を確認できます。
            ※一般公開トップページ、会員専用ページの編集はコアシステムのパネル機能より行えます。 
            多機能で使いやすいコンテンツエディター
            編集は文書ソフトで資料作成をする感覚で実際の画面を見ながら行うことができます。文字装飾はもちろん、画像のアップデートもとても簡単です。デザインも、リストの中から選ぶだけの操作であなただけのオリジナルページが完成します。
            簡単バージョン管理
            1つのページに対して複数のコンテンツバージョンを作成することができます。ドラフトやバックアップとして利用できる他、公開期間指定を利用することでコンテンツの切り替えを自動化することもできます。
            デザインテンプレート
            用意された豊富なテンプレートの中から団体のイメージに合ったものを選択して、会員サイトに適用できます。インストラクションに従って画像やCSSを調整するだけで、クオリティの高いデザインをかんたんに設定することができます。[デザインテンプレートの詳細]
           
          
         
        会員管理システムとの連動による多用なコンテンツ表示
        会員管理システムと連動したサイトコンテンツの閲覧制限管理が可能です。
        多様なコンテンツ表示設定
        作成されたコンテンツには一般公開の他にもコンテンツの一部分のみを一般公開にするなどの設定が可能です。これらの機能を利用することで、会員サイトへの登録へ誘導する流れを作ることが可能となります。
         
        部分公開
        コンテンツを序文と本文に分け、一般には序文のみを公開し、本文はログイン後に閲覧できるようにする設定です。
        会員種別による閲覧制限
        コンテンツをログイン後のみに表示の設定とした場合に、どの種別の会員に閲覧を許可するかを指定することができます。
        決済機能連動で有料会員サイトの構築も
        ペイメント機能と連動し、会費の支払いを入会条件と設定することで、有料のコンテンツサイトを構築することもできます。
        便利な機能
        お問合せフォーム(オプション機能)
        入力項目やレイアウトも自在に設定できるお問合せフォーム生成機能です。フォームはCMSで生成される他のページ同様にサイトマップ上に自在に配置ができ、会員にのみ表示するなどの公開設定も可能です。回答データは指定した管理者メールに送信する以外に、システム上に記録することもできるので集計などを行う際に便利です。
        CMSの主な機能
        ページ作成時の機能
        
          
            
              基本設定
              ページタイトル、コンテンツ表示ステータス(有効・無効)、ディレクトリ名、ページ名を設定します。
              言語選択
              表示言語を選択できます。日本語・英語それぞれのメニューで追加をすることが可能です。
              SEO対策
              SEOに関する基本的なメタタグの内容を編集できます。
              クラス毎のデザイン変更
              クラス名とスタイルを追加して、デザインの調整ができます。
              ロボット設定
              ロボット検索に対する制限を設定します。
              表示期間設定
              コンテンツの表示期間を設定することができます。
              公開設定
              コンテンツの公開範囲を、「序文のみ表示」「公開」「会員のみに表示」から選択できます。「公開」以外は、ログイン後に全文が表示されます。
              会員種別公開設定
              公開設定で「会員のみに表示」を選択した場合は、会員種別による閲覧制限も可能です。
              序文設定
              公開設定で「序文のみ表示」を選択した場合に、本文の導入部または概要説明文を、本文とは別に作成できます。
             
           
         
        サイト管理機能
        
          
            
              サイトマップ設定
              サイトメニューの構成、下層ページの追加、階層の変更、外部ページへのリンク、独立ページの管理などができます。
              CSSテンプレート
              テンプレートを切り替えることでデザインを変更できます。独自にCSSの編集を行うこともできます。
              言語選択
              言語別のサイトマップを作成することで、会員サイトの表示言語の切り替えが可能です。
              ページバージョン管理
              ページごとにバージョン管理ができます。
              素材管理
              画像やファイルをアップロードしてフォルダで管理できます。
             
           
         
        その他の管理機能
        
          
            
              外部連携設定
              Google AnalyticsとFacebookの連携設定を行い「いいね!」などのフィードをサイト上に表示させることができます。
              更新履歴
              各管理者が、CMS機能上のどの部分を作成・編集・削除したかについて、ログを取得・表示します。
              管理画面デザイン変更
              メニュー等の配色変更、サイトに表示する団体ロゴのアップロードが可能です。
             
           
         
        会員管理と連動したコンテンツ管理
        
          
            
              会員管理との連動
              会員管理システムとの連動により、既に登録しているデータを元にした運営管理を行うことが可能です。会員のログイン後は会員種別に応じて、表示するコンテンツの制御をすることができるので、必要な情報を必要な人だけに公開することが可能です。
              レイアウトCSS管理
              レスポンシブデザインによって、通常のPC画面用CSSとスマホ等小さな画面用のCSSを切り替えることができます。CSSのセットを複数作成し、テンプレートとして利用することも可能です。
              会員、一般の
                公開範囲を指定
              一つのページを一般公開する部分と会員限定部分とに分けることができます。例えば、コンテンツの冒頭だけを一般公開し、続きを読むためには会員登録しなければならないような仕組みを持たせることが可能です。一般の方には窓口として、会員の方には特別感のあるサイトが運営できます。
              二言語対応
              英語、日本語、2つの言語に対応したサイトを作成することが可能です。両方のサイトを一元的に管理できるので、管理もとても簡単です。
                ※英語、日本語以外の言語をご希望の際にはご相談ください。
              デザインを統一
              サイトデザインを定義するCSSを、管理者自身で一元的に管理することができます。これにより、一般公開するホームページと会員制サイトに同じデザインを適用することが可能になります。
             
           
         
        実際の使用感に基づく便利な機能
        
          
            
              コンテンツを
                まとめて管理
              1つのページに対して、バージョン管理ができるので、古いコンテンツや制作中のコンテンツの管理に役立ちます。
              お問い合わせフォーム自動作成
              初めてサイトに訪れた方との最初のコミュニケーションのためにお問い合わせフォームはとても大切な役割を持ちます。スマートコアのホームページ管理ではお問い合わせ用のフォームを自動生成することができます。 
              自由に順番を
                変更できるコンテンツ
              作業の優先順位や、視覚的な見やすさは人それぞれ異なるもの。自分の好みに合わせて、コンテンツの順番を変更することも可能ですので作業が効率がアップします。
              画像のフォルダ管理
              サイト制作には欠かせない画像は、管理画面内のフォルダに保存されます。フォルダごとに分けて整理をすることも可能ですので必要な際には、すぐに探し出し、使用することも可能です。
             
           
         
        利用料
        年額60,000円
        CMSは作成するページ数に関わらず固定料金となります。
        ※価格は全て税別表示です。
          ※掲載しているご利用条件・料金は予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。